フィトなブログblog

ヨガと女性と漢方ハーブティー
ヨガ人口が増えている気がする。
アーユルヴェーダー理論が浸透してきたのか、
いや、
そんな難しい話ではなく
自然に帰る(自然回帰)
心とカラダのつながりに帰る
そんな女性が増えてきたのだと思う✨
そんな流れで、私もこのところヨガを実践しながら
自分の心と体に向き合う女性とよく繋がる。
ヨガサロン itosie(イトシエ)✨
こちらは、友人Nが昨年立ち上げた事業の一貫で、
心と身体の統合も視野に入れこの4月初旬にOPEN.
以前、itosie(イトシエ)の名前の由来は「愛しい」から来ていると聞いた。
そんな友人Nの周りには、
いつも彼女のことが大好きな女性が集まる。
そして私もその中のひとり😀
ヨガの担当は 平山かおり先生。
彼女のヨガに寄せる想い、メッセージはコチラ
かおり先生、初めて拝見した時、
そのしなやかで美しい筋肉のつき方に見惚れてしまった(笑)
お話しすると笑顔が爽やかでおおらかな方。
島田 と itosie代表中居様(写真左) 平山かおり先生(中央)
さて、レッスン後には、我が和漢ティザンヌが提供されるとのこと☕️
うちのティザンヌも良い仕事をしてくれますように✨
ちなみに、私(島田)は、ヨガが苦手である(苦笑)
なぜなら、性格がせっかちであるから。
せっかちであることと、ヨガが苦手であることは矛盾しない??
どうものんびりポージングのイメージが(^_^;)
でも、かおり先生のクラスは、
ヨガの種類でも様々なパターンがあって大丈夫そう。
できそうかなぁ✨私にも。。