フィトなブログblog

罪悪感を感じない?だけじゃなくきれいなるおやつボンマンジェ
まるごと食べる薬膳茶
thé Bon manger(ボンマンジェ)
今年、3月に発売したthé Bon manger(ボンマンジェ)
おかげさまで、大好評をいただいております!
毎日のように、ネットショップ、
そして薬局に購入に来てくださる方が増えありがたい気持ちでおります。
茅ヶ崎にあるアロマルーム 「Annon」
渡辺先生が撮影してくださったお写真をいただきました!
本当に素敵な先生、そしてサロンです。
@annon.satomi
お腹が空いたり、ストレスを感じると
菓子を食べて、いったんゆるみたくなる私
そんなとき
罪悪感に囚われないおやつを食べたい
かつ
薬膳的な効能や、ポリフェノールなどの抗酸化成分
エイジングによいとされる成分を含む美容にも良いおやつ
かつ!
インシュリンがあまり急上昇しないような健康的なおやつを・・・
と想っている私にとって、それは
好都合のおやつとなってくれました♡
食材
はとむぎ、棗、クコ
これらは、
美肌を作ったり、貧血を予防したり、
目の疲れや視力の低下を予防します。
※ 棗は揚げておらず、フリーズドライのものを使っています。
黒豆
黒豆の栄養価はとても高く
抗酸化の働きだけなく、むくみ(利尿)に働いたり
タンパク質やカルシウムも含まれます。
クランベリー
和名は「つるこけもも」
膀胱炎のサプリメントンに応用されるほど
抗菌作用がある植物。
でもほんのり甘くて少し酸味があって美味しい。
Redラベル そして、Red Box
[好きの効能]
そう刻まれた贈答用のお箱の紙は
フランスの再生古紙を利用してオーダーメイドしていただいたもの。
手触りが古いアンティークの本のように、
少しざらっとしていて懐かしい。
thé Bon manger(ボンマンジェ)が入ったこのお箱が
もしあなたのところに届いたら・・・★
ぜひ、
「好き」なものを入れて、
再利用していただきたいなぁ♡
そんなことを考えて
ニマニマしているわたしです。
さぁ、春がやってきますね。
みなさんにとって、
輝かしい春のはじまりでありますように。