和トリエの漢方ハーブティー

夏こそ!チョウジ(クローブ)を活用

大暑を迎え、暦は秋に走っているけれど

暑さはひたすら夏本番!

 

みなさん、かき氷とか、

アイスコーヒー☕️とか

ビールとか🍺・・・・

ガブガブ飲んじゃってませんか???(^_^;)

 

いえ、、

飲んじゃってもいいのですが、

お腹が冷えっ冷えになってませんかーー。

 

冬は体表温度が冷えるのですが、

夏は体の内(内臓)が冷えます。

だから、冬よりも夏の方が漢方相談では

お腹がゆるい人が増えるのです。

 

それと、梅雨どきから夏にかけて

食中毒の細菌が繁殖しやすい季節でもあります。

 

そんな時のフィトセラピー✨

私はよく「丁子(チョウジ)」=クローブ

を使います。

 

丁子はスパイスでいうクローブのこと。

でこれです、これ!↓↓

 

知らない世代も多いと思うので勇気を出して言う(笑)

丁子から取れた油は、私の子供の頃は

歯医者さんで使っていました。
(だから、チョウジの香をかぐと歯医者さんを思い出す。)

 

そして、それくらい殺菌力が強い!

その成分こそオイゲノール

 

カレーやシチューに入れるのが王道かと思いますが

紅茶を入れるときにシナモンなどと一緒に忍ばせて

スパイシーにするのも良いです!

 

 

私は毎年、恒例のように無農薬のを購入して

梅シロップを仕込むのですが、

 

今年は

丁子を少々とクコ(梅1kgに対して50gほど)

一緒に漬け込みました。

漬けてから2週間後くらいから飲み頃です。

※ しかも丁子の殺菌力のおかげで 腐敗しにくくなります!

こんな風に、

炭酸割りでいただくことが多いです。

クコの赤みでほんのりとピンクに。

梅はクエン酸を含むので

夏バテや代謝促進にも良いですね。

 

そして・・

 

和漢ティザンヌで「チョウジ」を使っているのが

花澄(かすみ)です。

お腹がポカポカになるばかりでなく

殺菌力も大!

 

どうか健やかなる夏をお過ごしください✨

 

PAGETOP